5月に種を蒔き、発芽したものが順調に成長しています。 なかには枯れてしまったり成長の遅いのもありますが成長しています。
Learn More →本社の照明を全部ではないですがLEDに変えました。 これから夏本番でエアコンで電気代が多くかかるので、 照明の電気代を安くするためにも導入したのですが、 電気代が安くなるのはもちろん、以前よりも部屋が明るくなって 仕事がし易く感じます。 昼間はともかく、日が落ちてからは特に以前と比べると明るくて いいです。
Learn More →先週蒔いた種から早くも芽が出てきました。 気温が高かったので一気に発芽したのかもしれません。 順調に成育していけば 半年後には収穫できるかもしれません。
Learn More →会社の観葉植物の枝が伸びていたので切ったのを捨てずに挿し木にしてみました。 ちゃんと育つかは分かりませんがしばらくは水をやりながら様子をみたいと思います。 また、とある植物の種を蒔きました、芽が出るのかも分かりませんが・・・
Learn More →10連休だったGWが終わりました。 連休中には改元があり、お祝いムードに包まれています。 改元関連の商品も売れているようですし、明るい話題が多くあります。 桜は終わってしまいましたが、つつじ、ヒトツバタゴ、ハナミズキ等の花が 咲いていて、天気も晴れていると前向きな気分になれます。 この前向きな気分のまま仕事も頑張っていきたいと思います。
Learn More →2、3年前にも見かけた旧車のレースLa Festa Primavera 2019が 今日から行われているらしく、1時過ぎに会社の近くで数台の車を見かけました。 ヨタハチ、2000GT、おそらくベレG等の車が走っていました。
Learn More →今日は天気がよく、気温も高いので気持ちの良い日です。 桜も満開に近くなってきました。
Learn More →昨日は新入社員らしい人を街中で何人か見かけました。不安もありそうでしたが、 それ以上に期待が大きく引き締まった良い表情をしていました。 新社会人の皆さん。「令和」の時代を引っ張っていくのは皆さんです。 頑張ってください。
Learn More →先日、前から行きたかった姫路城へ有給休暇を使っていってきました。 天気予報を確認したら、2日目が天気がよさそうだったので、1日目は 灘の酒蔵を4軒見学してきました。 震災当時の写真をパネルで紹介している蔵もありました。 2日目、姫路へ行く途中で明石海峡大橋に立ち寄り いよいよ姫路城へ、天守閣の上まで登ってきました。
Learn More →3月1日に2020卒の新卒採用が解禁になりました。 売り手市場といわれている今はスタートダッシュで大手に集中していて弊社のような会社にはエントリーが少ないのが現状です。 とはいえ、色々な媒体を使って会社のアピールをしていきたいと思います。 名大社「新卒ナビ2020」(エントリー受付あり) マイナビ「マイナビ2020」(エントリーは3月29日より) 繊研新聞社「センケンjob」(エントリーなし) その他にも学校への求人票を、ジェイネットの「求人受付NAVI」やキャリタスUC、アイバック「WEB求人票システム」などをつかっています。
Learn More →2020年卒の新卒採用が3月1日に解禁、大手採用サイトも本サイトがオープンします。 とはいえ、昨年6月よりプレサイトとして企業情報は公開されているし、インターンシップも開催されているので、実際には堂々と採用の説明会ができるだけで、 インターンシップ中に内定をもらったという学生の話も聞いたことがあるし、裏ではすでにかなり動いているのが現状です。ですが、本サイトオープンは新卒採用にとって大きなイベントです。乗り遅れないように弊社も頑張ります。
Learn More →フェンディやシャネルのデザイナー、 カールラガーフェルドさんの訃報をニュースで知りました。 ご冥福をお祈りいたします。
Learn More →本日は立春です。 今日は少し暖かい日ですが、まだしばらくは寒い日が続きますが 暦では春です。
Learn More →年末の大掃除で古い切手や葉書が出てきたので、葉書を郵便局に持っていって交換してもらいました。 ついでに年賀状で切手シートが当たっていたので交換してもらったのですが、 よく見るとミシン目の右下がハートになっています。
Learn More →を掲載しました。 名大社のサイトにて2020卒のインターンを掲載しています。 座学での業界研究のインターンです。
Learn More →