2020東京オリンピック、パラリンピックの記念硬貨(フェンシング・ボッチャ)
以前の投稿の時点では愛知での開催は発表されていなかったようですが、
今年も愛知でツイードランが開催されるようです。
The TWEED RUN Bishu・Inuyama2018
として2018年12月1日に犬山市で行われる様です。
申込は11月12日までです。
9月に発売された切手でファッションをテーマしたものがあります。
会社で買ったのですが、シートを見るとミシン目が2本入っており、
3つ折りにしたら、クローゼットのようになりました。
今年もツイードランが行われます。
「Tweed Run Tokyo2018 feat Denim 」
として、集中豪雨を受けた中国地方のデニムをクローズアップしています。
ホームページを確認してみましたが今年は愛知での開催は掲載されていませんでした。
今週末に名古屋の繊維街、長者町にて恒例の「長者町ゑびす祭り」が行われます。”ごちゃまぜ・金シャチ・城下町”をテーマにして、繊維問屋の売り出し、長者町グルメ屋台、丸の内マルシェ、芸妓さんのお座敷芸披露、等あります。
9月4日の昼過ぎから台風の影響が出そうなので、会社のまわりをぐるりと一回りしてきました。
最後に屋上に行き、排水溝が詰まっていないか確認をしました。(以前、屋上の排水溝が詰まって溢れた水が社内に漏れたことがあるので)
少しゴミや砂が溜まっていたので取り除いておきました。
明日の台風は東海地方も危なそうなので、早めに仕事を切り上げて帰れるようして、情報も注意して聞いていきたいと思います。
今年の夏は本当に暑くて大変です。
会社の西側の窓にはカーテンなどの日よけが付いていないところがあり、午後は西日で社内も暑くなるのでカーテンを付けました。これで少しは楽になるといいのですが。
この窓は元々あったカーテンがボロボロになっていたのでポールはそのまま使えると思いカーテンだけ買ってきたのですが、ポールが太すぎてカーテンの穴に通りませんでした。苦肉の策で書類を留める紐でポールに結びました。