13卒内定者【皿井④】

《13-02-12更新》 こんにちは。皿井です。 いつも旅ブログになってしまいますが、つい先日、地元の友人とグアムに旅行いってきました。 4日間充実していて、とても楽しかったです。 と言いたいのですが、(笑) 私はグアムに行き、体調を崩してしまい海にも入れずというアクシデントがありました。 友達に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、皆はとても優しく、4日間無理のないスケジュールを組んでくれました。 体調不良でも4日間楽しむことができ、良い思い出が出来ました。 私は、この旅で体調管理の重要性や友達の大切さを改めて実感できました。 この経験を4月からにも活かしていきたいと思います。 就活生の皆さんも、今とても忙しい時期になっていると思いますが、健康が1番なので体調管理にはしっかりと気をつけ、就活を頑張ってください。 <P><HR></P>こんにちは。皿井です。 いつも旅ブログになってしまいますが、つい先日、地元の友人とグアムに旅行いってきました。 4日間充実していて、とても楽しかったです。 と言いたいのですが、(笑) 私はグアムに行き、体調を崩してしまい海にも入れずというアクシデントがありました。 友達に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、皆はとても優しく、4日間無理のないスケジュールを組んでくれました。 体調不良でも4日間楽しむことができ、良い思い出が出来ました。 私は、この旅で体調管理の重要性や友達の大切さを改めて実感できました。 この経験を4月からにも活かしていきたいと思います。 就活生の皆さんも、今とても忙しい時期になっていると思いますが、健康が1番なので体調管理にはしっかりと気をつけ、就活を頑張ってください。  

Learn More →

13卒内定者【谷口④】

《13-01-30更新》 こんにちは、谷口です。 いきなりですが、 卒業論文を提出することができました。当たり前のことですが、長い道のりでした。 私は、何も考えずにただ文字数を稼ぐことに集中していたので、論文の形式になってなく、それを教授に指摘していただき、提出ギリギリで全てを訂正することに成功し、提出できました。   このように、小手先でやりくりするのではなくて、最初から形式通りにやる、話の軸を通すということをあらためて学びました。 教授と同じゼミの友達に感謝です。  もうすぐパリカの学内セミナーがあるので楽しみです!!

Learn More →

13卒内定者【加藤④】

《13-01-20更新》 こんにちは、加藤です。 今週で大学最後の授業が終わりました。 あっという間の四年間でしたが、学校内だけでなく色んな所で、色んな人と出会って、色んな経験が出来て、いい事も悪い事もたくさんあったので、 大学に行って本当によかったなと思いました。 何気ない毎日でさえも思い出になる学生生活を、皆さんもめいっぱい楽しんでほしいと思いました。 さて、私は来週から最後のテストが始まります! これに合格をしないと…(笑) 最後の春休みを気持ちよく過ごすために、 しっかり勉強して、テストに挑みたいと思います! 学生の皆さんも頑張りましょう!! それでは失礼します。

Learn More →

13卒内定者【皿井③】

《13-01-10更新》 あけましておめでとうございます。 年越しはディズニーで迎えた皿井です。人生初のディズニーでの年越し。とても楽しかったです。いつもは地元の友達と年越しするのですが、たまには違う場所で年を越すのもありだな~と思いました。 海外で年越しもいいですね。 さて、冬休みも終わり、授業がスタートしましたね。 冬休みも友達と遊んだりして楽しみました。 また、私はつい昨日まで卒業論文に追われ、今日無事提出することができました。 これであとは卒業を迎えるのみですが、 卒業論文は果たして単位取れるのか…(笑) 単位もらえなければ卒業できないのであとは願うのみです。   ここからはまだ旅行もその他の予定もあるので楽しみたいとおもいます。

Learn More →

13卒内定者【谷口③】

《12-12-28更新》 こんにちは!!谷口です! 私の学校は、冬休みに入りました。今年もおわりですね!皆様はどんな年でしたでしょうか♪  私はいろいろなことに挑戦できた年でした。   私にとって、一番大きかったのは、富士山を制覇することができたので、自分にとっての価値観が変わった気がします。得られたものは2つあって 一つめは、体力の限界を越えて頑張れたこと。 2つめは、登りきったあとの景色が素晴らしかったということです。 この2つは写真に残すことはできないし、かたちとして残りませんでしたが、私の心のなかで、ずっとあり続けます。 この調子で来年も新たなことに挑戦し続けたいです。

Learn More →

13卒内定者【加藤③】

《12-12-20更新》 こんにちは、加藤です。 学生のみなさんはもうすぐ冬休みですね。 私は友達と東京に遊びに行ってきます★ 東京には大好きなカフェがいっぱいあるので、 またカフェ巡りをしてこようかなと思います。 カフェでランチをしてから、 また違うカフェでスイーツ… なんて事もしちゃいます(笑) 最近は千駄ヶ谷あたりをぶらぶら歩きながら お気に入りのカフェやかわいい雑貨屋さんへ行ったりするのがマイブームです。 会社の事務所もこの近くにあるので、 この近くでも仕事をする事があるのかなと思うと 少しワクワクします* みなさんも体に気をつけて 冬休みをめいっぱい楽しんで下さいね。  

Learn More →

13卒内定者【皿井②】

《2012-12-10更新》 こんにちは、皿井です。 12月1日から就職活動がスタートしましたね。 ここ最近、寒さが一段と増して手袋やマフラーなどの防寒グッズが必要な時期になりましたね。私はしっかり対策して風邪を引かないように心がけています。 さて、私はつい先日まで卒業旅行でアメリカに10日間いってきました。ニューヨークとサンフランシスコに行ったのですが、どちらも素晴らしい街でした! 10日間だけでしたがその中で刺激を受け、色んな価値観が芽生えた、そんな気がします。 こうした経験をすることによって就職活動にも活かせるような、そんな気がします。 大学生のうちにたくさんのことを経験し、役立たせてください。 今年の就活生のみなさん、頑張ってください。

Learn More →

13卒内定者【谷口②】

《2012-11-30更新》 こんにちは、谷口です!!  最近、更に寒さが増してきてる気がします。 着込まなければもう外に出かけることも出来ません。 そこで、外に出かける時大活躍のアイテムがスマホ用手袋!!誰もが一度は耳にしたことがあると思います。使ってみると結構便利です。ただ防寒性は高いとは言えません。(笑)  さて就職活動が、もうそろそろ始まる時期ですね。合説では見たい企業がどこにあるか確認してから行くようにしましょう。驚くほどたくさんの人がいて、ゆっくり当日調べることは難しいと思います。自分が行ったときは、全然見れず疲れて途中で帰った気がします。  では皆さん全力で頑張ってください。  

Learn More →

13卒内定者【加藤②】

《2012-11-20更新》 こんにちは、加藤です。 もうすっかり寒くなりましたね。 毎朝ベッドから出るのが辛いです…(笑) それはさておき、もうすぐ12月ですね。 12月と言えば、クリスマス。 街中にクリスマスソングが流れたり、イルミネーションが綺麗だったりするので、この時期はいつもワクワクします。 私もお部屋の中に小さなクリスマスツリーを飾りました* また、この時期は一年間を振り返る時期でもありますよね。 私も友達と一年間を振り返っては、”色々あったね~濃いね~”と毎年のように言い合っています。 私の場合、今年は就職活動でたくさんの人との出会いがあったので、すごく刺激的な年でした。 その分、辛くて悩む事もたくさんあったのですが、周りのたくさんの人に支えられていると改めて気付くことが出来、自分自身も少しは大人になれたのではないかと思います。 その時は辛くても、後になってみるととても得たものは大きかったと気付きました。 これから就職活動を始める方は、不安もたくさんあるかもしれませんが、楽しんで全力で就職活動をしてほしいなと思いました。 それでは、今年も残り一ヶ月ですが、残りの2012年をめいっぱい濃く楽しく過ごしたいと思います。 みなさんも体には気をつけて下さいね。 加藤。

Learn More →

13卒内定者【皿井①】

《2012-11-10更新》 はじめまして、こんにちは! 今年内定をいただきました、皿井です。 出身は、セントレアで有名な常滑市出身です。 趣味はショッピングと旅行です! アウトドア好きです(笑) 先日は内定者の顔合わせをしました。初めて会いましたが、皆さんとても楽しい方々で安心しました★ 同期となる2人と仲良くやっていけそうと感じましたし、4月からの入社が楽しみです! さて、ここからは私事になりますが… 最近のことを。 10月31日のハロウィンの日、皆さんは何かしましたか? 私は、ハロウィン当日にユニバーサルスタジオジャパンに行って来ました★ いろんなアトラクションに乗ったり、パレードを見たり。 夜はハロウィンホラーナイトを楽しんだりしました! 人間がリアルなゾンビみたいになっていてとても怖かったけど、とても面白かったです★ 何回も行きたくなってしまいますね! 仮装はしなかったけれど、とても充実したハロウィンになりました。 皆さんもハロウィン楽しめたでしょうか? こういったイベントごとがもっと 日本でも盛んに行われたらいいなと思った日でした。 話が長くなってしまいましたが、 入社するまでの残りの大学生活を 存分に楽しんで社会人になろうと思います! では、次回をお楽しみに。

Learn More →